1. HOME
  2. ブログ
  3. 【男女例文】婚活プロフィール自己紹介~結婚相談所やマッチングアプリで結婚した人の文章を解説

【男女例文】婚活プロフィール自己紹介~結婚相談所やマッチングアプリで結婚した人の文章を解説

婚活プロフィール自己紹介例文

婚活の自己紹介プロフィールをどのように書いたらいいか分からないという方のために、男女それぞれの「自己紹介例文」を作りました。

結婚相談所で実際にご成婚した方の自己紹介を抜粋して組み合わせたものなので、かなり具体的で分かりやすいと思います。

それだけでなく、本当に結婚して幸せになっている人達のプロフィールにのっとっているので縁起もいい!是非最後まで読んで下さいね。

自己紹介のアイデア出しの方法

前回のブログでは、婚活プロフィール自己紹介の「書き方」のアイデアをお話しました。どんなことを書くのか、項目別にご紹介しました。自分の性格、仕事、休日の過ごし方、育った環境や家族のこと、結婚観について等、下の動画を通して、一緒に書き出してみることをまずお勧めします。
↓↓↓

徹底解説【婚活プロフィール】自己紹介の書き方ひとつで出会える人が変わる~マチアプでも結婚相談所でも使えるテクニック

それを元に、実際にどのように文章にまとめるのかの具体例をここではご紹介します。過去のご成婚会員様たちの自己紹介を参考に、男女ひとつずつの自己紹介雛型です。結婚相談所用なので、長めです。

(マッチングアプリ用なら、半分くらいのボリュームに絞って下さい。家族のことや子供の頃のエピソードはごそっと削ってよいてしょう。)

それでは、まず、女性用の自己紹介からご紹介します。

【女性用】婚活プロフィール自己紹介の例文

はじめまして。数ある中からプロフィールをご覧頂きありがとうございます。
兄弟がこちらを通して結婚して幸せそうにしているのを見て登録しました。

周りからは「話をよく聞いてくれる」と言っていただけることが多いです。人と話すことが好きだからかなと思います。
職場の上司から多少のことではへこたれないねと言われます。嫌なことがあってもすぐに忘れる性格も幸いしているようです。

土日休みなので、一日はリフレッシュの日に当て、軽く運動した後は、近所のジムの大きなお風呂でまったり過ごします。
行ってみたかったカフェに友達と行くのも楽しみです。

もう一日は家事の日に当て、お布団を干したり平日に食べるごはんの作り置きをしたりするうちに、あっという間に休日が終わってしまうこともよくあります。
最近は資格取得に向けての勉強も始めましたので、休日は勉強していることも多いです。

ごはんでよく作るのは、ハンバーグ、カツ煮、酢豚、チキン南蛮です。
今は一人暮らしでキッチンが狭くあまり凝ったものは作れないのですが、結婚後は、季節の行事やお祝い事に合わせたお料理も作ってみたいです。

仕事は、人材系の会社に勤務しています。
大学卒業後、一般事務をしていましたが、もともとやりたかった仕事に就きたくて転職し3年目です。
現在の職場は同世代の人が多く、フラットな人間関係でワイワイ忙しく働いています。
福利厚生が充実していて、働くママもたくさん活躍されているため、出来れば結婚後も長く勤めたいと思っています。
リモート勤務もあり、現在は6割程度出社しています。

茨城出身です。実家は住宅街にありますが、少し行くと、川や緑などの自然が豊かな場所です。
部屋から見える桜の木に感動したり、夏はセミの声で目覚めたり、冬は夕日が温かく差し込んだりするような環境で四季を感じながら成長しました。

3才年上の兄は、今でも仕事の相談に乗ってくれることもあります。
家族とは、よく近況を話したりして、離れていても気にかけてくれています。
結婚30年経っても仲良しな両親は素敵だなと思います。
そして、結婚後は、お相手のご家族も、自身の家族同様に、大切に関係を築いていけたらと思います。

結婚後は、帰ってくると安心するあたたかな家庭を築きたいです。
「笑う門には福来る」が私の座右の銘です。生活も仕事も本人にしか分からない苦楽があります。
だからこそ、思いやりを大切にして、笑顔になれる居心地の良い家庭にしたいです。
どうぞ宜しくお願いします。

【男性用】婚活プロフィール自己紹介の例文

プロフィールをお読みいただきありがとうございます。

【性格】
友人たちからは、面倒見が良いとか優しいとか言われます。
時間や約束事は割と守るほうで真面目なのですが、それゆえ、おもしろさが足りないとも言われてしまいます(笑)
その分は、温かさでカバーしたいと思います。

【仕事】
新卒で自動車会社に入社し、国内外の転勤を経て、現在は、新規事業開発の部署に在籍し、東京に落ち着きました。
繁忙期もありますが、基本的には週3日出社、残りの2日はリモート勤務をしています。
自由な雰囲気の部署で、育休を取る男性も多く、自分も会社の制度を利用して、家事育児に参加したいと考えています。

【休日の過ごし方】
休日は基本的にカレンダー通りです。
休日には、車でまとめ買いに行ったり、ジムに行ったりするうちに、あっという間に夕方になることも多々あります。
時には、学生時代の友人とフットサルをしたり、会社の同期の家で開催されるバーベキューに参加することもあります。
昔からモノづくりが好きだったこともあり、黙々とレザークラフトに打ち込む時間も好きです。
何かを作るという観点で、料理も楽しいと思うようになりました。
冷蔵庫にあるもので、名前のない男メシなんかを作ることもあります。
冬には年に数回は、越後湯沢にスノーボードに行きます。

【育った環境】
千葉県出身で3人兄弟の長男です。
小さい頃は、スポーツ少年で、野球、サッカー、剣道、高校生の時には、登山部に入りました。
3000メートル級の山に登り、今思えは危ないこともありましたが、自分より雲が下にあるという非日常に感動しました。
実家ではゴールデンレトリーバーを飼っていて犬好きの一家です。

【メッセージ】
自然体でムリのない友達のような関係性に憧れます。
また、ある程度時間のコントロールができるので、相手に合わせやすいですが、お互いに別々の時間も大切にしたいです。
結婚生活では、何でも話し合いを大切にしたいと考えています。
日常の小さなことから、将来の仕事のことまで、一緒に考えていきましょう。
まずは、仕事帰りに一緒にご飯を食べたり、休日は買い物やドライブに出かけたりしたいです。
家族ができたら、一人ではいかないような場所などに旅行を企画したりするのも楽しいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

自己紹介作成のまとめ

過去のご成婚会員様の自己紹介を組み合わせて、一つの雛形を作ってみたものをご紹介しました。

でも、大事なのは、自分オリジナルということです。なので、うちの会員様には、自己紹介を作る時に、敢えて例文を見せていません。例文を見てしまうと、どうしてもそれに寄ってしまうものです。

未来の結婚相手のここをに響く「その方オリジナルの自己紹介」を作りたいので、ゼロからヒアリングして、引き出します。その上で、いったんは自分の言葉で文章を書いてもらいます。それを添削するという流れが一番素晴らしい文章が出来上がりますよ。

みなさんも、自己紹介をしっかり書き込むことで、自分にぴったり合うお相手を引き寄せて下さいね!

Youtube【婚活女子チャンネル】あさ美先生の婚活講座配信中!

ご入会無料相談はこちら

【婚活メソッド動画】素の自分を出せば出すほど上手く行く!LINEお友だち登録から視聴

関連記事